当塾の強み
長年にわたり、専門的な指導と高品質なサービスを通じて、多くの学生が日本留学の夢を実現できるよう支援しています
0%
第一志望校合格率
0
高田馬場駅より徒歩(分)
0.00%
旧帝大出身講師の割合
0+
累計指導時間(h)
東京理工塾の概要
東京理工塾は2022年に創設され、日本の名門校出身のOB・OG数名が共同で設立し、東京大学の教育環境で培われた経験と知見を基盤とするブランドです。
学部理科から大学院理科進学、及び大手企業への就職まで指導可能で、特に大学院指導においては、情報、電気電子、機械の3分野を主要な指導領域とし、その他にも生農医薬、物理化学、経営工学、環境学などの専門分野も指導可能です。また、JLPT日本語能力試験、TOEIC、TOEFLの言語コース、SGU出願も提供しています。
市場にある「大規模だが内容が薄い」といった伝統的な予備校・仲介とは異なり、私たちは常に徹底した指導体制で、特に理工系分野における進学・就職サポートに特化し、一人ひとりの目標に合わせた支援を行っています。本塾には正社員・パートタイム講師計67人が在籍し、チームのコアメンバーは全て博士研究員または正社員予備校講師です。現在まで、専任講師陣は、これまでに百名を超える学生の合格実績を積み重ねてきました。
受験指導にとどまらず、大学・大学院卒業見込みの学生(または在校生・卒業生)に対して、日本の有名企業への就職サポートも提供できます。
2023年に正式に法人化し、着実に発展し、学生同士の口コミで東京に根付き、多くの学生が第一志望の名門校に合格することを支援してきました。2025年、東京理工塾は兄弟機関との連携を深め、東京を拠点に中国へと展開します。これにより、中国国内で日本の受験を志す多くの学生が、現地にいながら効率的に受験準備を進めることが可能になります。前倒しの学習によって費用や時間の負担を抑え、志望校合格を力強くサポートします。
東京理工塾の話
再生をクリックして、私たちの物語についてもっと知りましょう
講師紹介
講師陣は日本のトップクラスの大学院生・研究員で構成され、豊富な経験と専門知識を有しています

陸先生
東京大学新領域創成科学研究科(先端エネルギー専攻)
4年以上にわたるマンツーマン指導の経験を活かし、学生が東京大学、東京工業大学などトップクラスの大学に合格するのを支援。日本の電子・電気自動化分野の試験動向にも精通しています。

秦先生
早稲田大学実体情報学博士
当塾で3年間にわたり指導にあたり、これまでに400名以上の学生を担当してきました。幅広い人脈と豊富な指導経験を活かし、一人ひとりの目標達成を力強くサポートします。

魏先生
東京大学電気電子工学専攻博士
現在、中国トップ985大学の研究員として活躍。3年以上にわたり教育および科学研究の指導経験を持ち、長期にわたり機械学習と数値シミュレーション研究に専念し、これまでに170件以上の実例を指導してきました。
当塾には67名の専任および非常勤講師が在籍しており、いずれも日本のトップ理工系大学出身です。
合格実績・データ
当塾の講師陣は、これまでに数多くの学生を難関大学合格へと送り出してきました。
合格実績には、専任講師が当塾以外で指導した個人の実績も(許可取得済み)含みます。
旧帝大グループ
主要理工系大学
8大分野
私たちは理工系全般の指導を行い、日本の大学で主要とされる研究分野を幅広くカバーしています。

情報工学分野
コンピュータ科学、人工知能、情報処理、ネットワークセキュリティなどの分野に集中し、高度なプログラミング能力とシステム開発能力を備えた専門人材を育成する。
主な就職先

電気電子工学分野
電力システム、電子回路、通信技術、制御システムなどの分野をカバーし、電気電子機器やシステムを設計、開発できる専門人材を育成する。
主な就職先

機械工学分野
機械設計、ロボット技術、自動車工学、航空宇宙などの分野に集中し、機械システムの設計と製造能力を備えた高級技術人材を育成する。
主な就職先

経営工学分野
工学と経営管理の交差領域に焦点を当て、技術経営、生産管理、工事経済、システム最適化などの方向をカバーし、工事技術と経営管理能力を兼ね備えた複合型人材を育成する。
主な就職先

生農医薬分野
生物学、農業科学、医学、薬学などの分野をカバーし、生命科学分野における日本の先進技術を結合し、学際的な専門研究人材を育成する。
主な就職先

材料化学分野
応用化学、材料科学、高分子材料、ナノ技術などの分野をカバーし、材料の研究開発革新と化学応用実践能力を備えた高級技術人材を育成する
主な就職先

土木建築分野
土木工事、建築設計、都市計画、環境工事などの分野をカバーし、日本の先進的な耐震技術と持続可能な建築理念を結合して教育を行う。
主な就職先

物理物質分野
物理学、物質科学、エネルギー物理、量子技術などの分野をカバーし、物理及び物質研究分野における日本の先進技術を結合し、学科の最前線にある専門研究人材を育成する
主な就職先
合格者インタビュー
志望校に合格した生徒たちの体験談をご紹介します。
サービスの流れ
当塾では、留学に関する幅広いサポートをご用意しています。進学のご相談から入学手続きまで、ひとり一人に寄り添いながら丁寧にお手伝いします。
当塾の強み
私たちは「少人数制・精鋭指導」のスタイルを大切にし、理工系の進学・就職サポートに特化しています。学生一人ひとりに専門的で質の高いサービスを提供しています。
講師陣
当塾の専任講師は日本の一流大学出身の修士・博士や研究者で構成され、豊富な教育経験と専門知識を活かして、各大学の試験対策を熟知しています。
高い合格実績
志望校への合格率は96.7%。長年にわたり専任講師が数多くの学生を支え、理想の進学を実現してきました。中でも旧帝国大学の合格者が多いことが特長です。
カリキュラム
学部から大学院まで、情報・電気電子・機械など幅広い理工系分野に幅広く対応しています。また、日本語・英語の語学コースも充実しています。
1対1の個別指導
学生一人ひとりの状況に合わせて、学習計画の策定、研究計画書の指導、面接対策など、オーダーメイドの指導を行います。
就職ガイダンスサービス
進学指導に加え、卒業後には日本の有名企業への就職支援も行っています。学生が日本の職場にスムーズに適応できるよう、きめ細やかなサポートを提供しています。
便利な立地
東京都新宿区・高田馬場に位置し、アクセスが良く、高田馬場駅から徒歩5分の好立地で、周辺には生活に便利な施設も揃っています。
就職サポート
進学指導に加え、学生が日本の有名企業で安心してキャリアをスタートできるよう、就職支援にも力を入れています。
履歴書・ESサポート
履歴書やエントリーシートを専門的に添削・指導し、日本企業の採用基準に合わせてブラッシュアップします。学生一人ひとりの強みや専門性を引き出し、より競争力のある応募書類を作成できるよう丁寧にサポートします。
面接対策
日本企業ならではの面接スタイルに合わせて、模擬面接や頻出質問への対応練習、マナー指導などを行います。講師陣は日本企業での勤務経験を持ち、各社の面接傾向を理解しているため、実践的で信頼できる指導を提供します。
業界分析とキャリアプランニング
学生の専門分野や関心に応じて、業界の動向を踏まえた分析とキャリアプランをご提案します。日本の就職市場の最新トレンドを理解し、自分に合った進路を見極められるようサポートします。
企業インターンシップと内定獲得
多くの学生が日本の大手企業で活躍しており、在籍生にもインターンシップの機会を提供しています。実践的な経験を通じて内定獲得率を高め、学生が社会人として円滑にスタートできるよう丁寧にサポートします。
企業のご案内
日系企業や外資系企業の情報を、塾内の学生に向けて無料でご案内しています。就職活動の一助として、幅広い企業の存在を知るきっかけにしていただけます。












拠点紹介
私たちは大連と東京に拠点を構えており、学生の皆さんに留学準備を幅広くサポートしています。

大連キャンパス
中国大連市中心部の繁華街に位置し、交通アクセスに優れた便利な立地です。近代的な教育設備と快適な学習環境を整え、学生に安心して学習準備に取り組める場を提供しています。
遼寧省大連市中山区延安路9号YiFang Building
0411-8378-4664
月曜日-日曜日 9:00-21:00

東京キャンパス
日本新宿高田馬場の近くにあり、日本の有名な学生が集まる場所です。周辺は交通が便利で、生活施設が完備しており、多くの日本の有名な学部に隣接しており、学習雰囲気が濃厚である。
東京都豊島区高田3-18-9 Maliビル 3階
070-3130-0160
月曜日-日曜日 10:00-22:00
入塾の流れ
入塾のご相談から手続き完了まで、一貫して丁寧にサポートいたします。
1 個別相談
専門の担当者が学生一人ひとりと面談を行い、これまでの学歴や志望専攻、志望校などを丁寧にヒアリングします。日本の大学院受験に関する疑問にもお答えし、日本語・英語力や専門基礎力を初期評価した上で、それぞれに合った受験計画をご提案します。
2 契約とお支払い
ご契約の際には、カリキュラムの内容や費用、サービス内容について担当者が丁寧にご説明いたします。その後、入塾に必要な手続きをご案内いたします。また、生徒の皆さまの状況に応じてお選びいただけるよう、複数のお支払い方法をご用意しております。
3 担任制度
ご契約後、当塾では一人ひとりの学生に担当の「学習アドバイザー(助教)」を配置します。アドバイザーは、受験準備の全期間を通じて、学習計画の立案や進捗管理をきめ細かくサポートします。また、学生とアドバイザーの相性を大切にするため、「助教プロフィール一覧」をご用意し、学生が自分に合った担当を選べる仕組みを整えています。
4 進学指導
担任講師が、日本の大学院制度の説明、試験形式の解説、研究計画書の書き方のポイントなど、進学に必要な指導を行います。受験の流れや注意点をしっかり理解できるようサポートし、無理のない効果的な学習計画を一緒に立てていきます。
5 志望校選定サポート
担任講師が学生の研究テーマや能力、将来のキャリアを踏まえ、志望に適した大学・研究室の候補をご提案します。さらに、各大学の出願条件や締切を明確にし、試験の難易度や競争状況を分析することで、最適な進路選択をサポートします。
6 授業の進め方
学習計画に基づき、専門科目・語学科目・出願関連指導を体系的に学んでいきます。各科目は並行して進められ、オンラインと対面の両方に対応しています。さらに、すべての授業は録画を残しているため、復習や振り返りにも安心してご活用いただけます。
7 過去問模擬試験
志望校の過去問を用いた模擬試験を定期的に実施し、学生が試験形式や難易度に慣れ、学習成果を確認できるようにします。試験後には講師が詳しい解説と採点を行い、改善点を明確にして次の学習につなげます。
8 面接対策トレーニング
複数回の模擬面接を実施し、日語担当講師・英語担当講師がそれぞれの観点から指導します。敬語表現や英語での回答に見られる誤りを丁寧に修正し、自然で的確な表現へと導きます。さらに、学科担当者が専門分野に関する質問を行い、その場で学術的な問いに対応する力を養います。
9 出願サポート
学科担当者が学生を指導し、担任講師とともに出願書類の準備を確認します。志望理由書や研究計画書、成績証明書、卒業・学位証明書など、必要な書類を一つひとつ丁寧にチェックし、各大学の形式や提出期限に沿って不備なく整えます。
10 修士入試サポート
出願締切までに、担任講師のサポートを受けながら各大学の要件に沿って書類を提出します。その後、大学からの通知に従い正式な試験を受験します。試験期間中は、学科担当者や担任講師が随時相談に応じ、精神面での支えや当日のアドバイスを行い、安心して試験に臨めるようサポートします。
11 合格後サポート
志望校の合格発表後は、塾が速やかに結果を確認し、学生の皆さまへご連絡します。担任講師が結果を共有するとともに、合格された方には入学手続きや必要書類の準備など、次のステップに向けたサポートを行います。
1 個別相談
学科担当者が学生一人ひとりと面談を行い、これまでの学歴や志望専攻、志望校などを丁寧にヒアリングします。日本の大学院受験に関する疑問にもお答えし、日本語・英語力や専門基礎力を初期評価した上で、それぞれに合った受験計画をご提案します。
2 契約とお支払い
ご契約の際には、カリキュラムの内容や費用、サービス内容について担当者が丁寧にご説明いたします。その後、入塾に必要な手続きをご案内いたします。また、生徒の皆さまの状況に応じてお選びいただけるよう、複数のお支払い方法をご用意しております。
3 担任制度
ご契約後、当塾では一人ひとりの学生に担当の「学習アドバイザー(助教)」を配置します。アドバイザーは、受験準備の全期間を通じて、学習計画の立案や進捗管理をきめ細かくサポートします。また、学生とアドバイザーの相性を大切にするため、「助教プロフィール一覧」をご用意し、学生が自分に合った担当を選べる仕組みを整えています。
4 進学指導
担任講師が、日本の大学院制度の説明、試験形式の解説、研究計画書の書き方のポイントなど、進学に必要な指導を行います。受験の流れや注意点をしっかり理解できるようサポートし、無理のない効果的な学習計画を一緒に立てていきます。
5 志望校選定サポート
担任講師が学生の研究テーマや能力、将来のキャリアを踏まえ、志望に適した大学・研究室の候補をご提案します。さらに、各大学の出願条件や締切を明確にし、試験の難易度や競争状況を分析することで、最適な進路選択をサポートします。
6 授業の進め方
学習計画に基づき、専門科目・語学科目・出願関連指導を体系的に学んでいきます。各科目は並行して進められ、オンラインと対面の両方に対応しています。さらに、すべての授業は録画を残しているため、復習や振り返りにも安心してご活用いただけます。
7 過去問模擬試験
志望校の過去問を用いた模擬試験を定期的に実施し、学生が試験形式や難易度に慣れ、学習成果を確認できるようにします。試験後には講師が詳しい解説と採点を行い、改善点を明確にして次の学習につなげます。
8 面接対策トレーニング
複数回の模擬面接を実施し、日語担当講師・英語担当講師がそれぞれの観点から指導します。敬語表現や英語での回答に見られる誤りを丁寧に修正し、自然で的確な表現へと導きます。さらに、学科担当者が専門分野に関する質問を行い、その場で学術的な問いに対応する力を養います。
9 出願サポート
学科担当者が学生を指導し、担任講師とともに出願書類の準備を確認します。志望理由書や研究計画書、成績証明書、卒業・学位証明書など、必要な書類を一つひとつ丁寧にチェックし、各大学の形式や提出期限に沿って不備なく整えます。
10 修士入試サポート
出願締切までに、担任講師のサポートを受けながら各大学の要件に沿って書類を提出します。その後、大学からの通知に従い正式な試験を受験します。試験期間中は、学科担当者や担任講師が随時相談に応じ、精神面での支えや当日のアドバイスを行い、安心して試験に臨めるようサポートします。
11 合格後サポート
志望校の合格発表後は、塾が速やかに結果を確認し、学生の皆さまへご連絡します。担任講師が結果を共有するとともに、合格された方には入学手続きや必要書類の準備など、次のステップに向けたサポートを行います。